「第24回渋沢栄一賞」のご案内

2025.07.18

埼玉県では、渋沢栄一翁の生き方や功績を顕彰するとともに、今日の企業家のあるべき姿を示すため、渋沢栄一の精神を今に受け継ぐ全国の企業経営者に「渋沢栄一賞」をお贈りしています。

対象者

渋沢栄一の精神を受け継ぐような企業活動と社会貢献を行っている、地域に根差した企業の経営者です。
※企業規模は問いません。

具体的には、以下の1及び2に該当する企業経営者です。

  1. 企業倫理に則り健全かつ優れた経営を行っている
    <例>
    ・社会の新しい課題へ対応する企業活動
    ・特徴のある企業活動
    ・豊かな社会を実現するための先駆的な企業活動など
  2. 社会貢献や地域貢献を行っている
    <例>
    ・奨学金支給、障がい者への支援
    ・環境保全活動、文化事業等への継続的支援
    ・国際貢献活動など

推薦・情報提供方法

国、地方公共団体、関係団体をはじめ、皆さまからの推薦・情報提供をお待ちしています(自薦は不可)。
※ 団体からのみでなく、個人からの推薦・情報提供もお受けしています。

募集期間

令和7年6月23日(月曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで

選考方法

渋沢栄一賞選考委員会の審査を経て埼玉県知事が決定します。

受賞者の発表・表彰

令和8年1月に受賞者を発表し、2月に表彰式を行う予定です。

応募方法

 詳細は、埼玉県HP第24回(令和7年度) 渋沢栄一賞 募集案内をご覧ください。

お問合せ先

埼玉県産業労働部 産業労働政策課 渋沢栄一賞受付担当
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
TEL:048-830-3726 FAX:048-830-4818
E-mail:a3710-02@pref.saitama.lg.jp