

「認知症ケア研修」の開催について
2025.07.28
令和7年度 福祉人材キャリア形成支援研修
認知症ケア研修~専門職として認知症の人の暮らしを支えるために~
目 的 | 認知症のある方や家族を支えるために、認知症介護に必要な視点や知識、技術を学ぶことを目的に開催します。 |
---|---|
対 象 | 現に社会福祉事業に従事している者 または 過去に社会福祉事業に従事した経験があり、社会福祉事業に再就職を希望する者 |
日 程 | 令和7年10月22日(水)10:25 ~16:00(受付10:00~) |
会 場 | 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 8階 801・802会議室 |
内 容 | 【講義・演習】 認知症の人の生活を支える視点 ・認知症ケアの変遷と認知症基本法について ・認知症ケアの理念(パーソンセンタードケア) ・専門職として求められる姿勢 認知症の人を理解するための基本的知識 ・中核症状について ・原因疾患別の理解と対応について 認知症の行動・心理症状の理解と対応 ・出現原因の理解 ・映像から対応方法について考える まとめ |
講 師 | 社会福祉法人喜成会 高齢者総合ケアセンタ―みらい センター長 長森 秀尊 氏 |
定 員 | 36名(先着順) |
受講料 | 《県社協会員》5,000円/《県社協非会員》7,000円(いずれも税込) |
申込方法 | 受講申込書により、FAXまたはメールでお申し込みください。 ※FAXの場合は、送信後にお電話で着信確認を必ずお願いします。 ※メールの場合は、受付確認メールを返信します。 |
申込期限 | 令和7年10月1日(水)必着 |
申込・問合せ先 | 社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会 福祉人材センター「ハートワーク」 TEL:073-435-5210 FAX:073-435-5209 メール:kenshu@wakayamakenshakyo.or.jp |
※チラシ、開催要項、受講申込書は下記よりダウンロードしてください。